190712 佐々木俊尚 / 『仕事するのにオフィスはいらない』 読書グラフィ 今日読んだ本

読書グラフィ 今日読んだ本

佐々木俊尚 / 『仕事するのにオフィスはいらない
 


ブルックス

 アテンションのコントロールを身に付けると身に付くと言われる能力

(1)アテンションコントロールは、自立へとつながる。


(2)アテンションコントロールは、レジリエンスを生み出す。

 レジリエンス・・・

 心理学用語。

 困難な状況に直面しても、うまく適応して乗り越えていく能力のこと。


(3)アテンションコントロールは、クリエイティビティを作り出す。



●ACDCプロセス

 仕事のプロセスの中でも、

 プランの前の情報収集部分をもう少し細かく分類し、

 以下の5つに分けています。


(1)Acquisition(取得する)

(2)Classify(整理する)

(3)Dig(掘り下げる)

(4)Collaborate(連携する)

 情報・仕事仲間との連絡・メモ・やるべきこと・願望・アイデアなど

 を連携させ、実際の業務に取りかかるプロセス。



□大地を守る会

https://takuhai.daichi-m.co.jp/



●白雲自去来(はくうん、おのずからきょらいす)

 白い雲は次から次へと青い空に現れては消えていく、という意味です。


 白い雲と同じように、妄想や煩悩などの気持ちは

 次から次へと頭の中に湧き起こってきて、決して消え去ることはありません。


 でも、それに囚われなければ、

 いずれは青い空の彼方に次々と消えて行ってしまい、

 自分の気持ちがけがされることはありません。



●アテンションをコントロールする、さまざまなスキル

(1)ペンシャープナーを作っておこう。


野村進『調べる技術、書く技術』


 ペンシャープナーというのは、直訳すれば

「鉛筆の先をとがらせておくもの」。


 つまり文章のカンを鈍らせないために読む本や、

 原稿を書く前に読むお気に入りの文章のことです。


 禅の精神で大事なのは、妄想や煩悩を消し去ろうと努力することではなく、

 それらの妄想や煩悩に執着しない、ということなのです。


(2)仕事を終える時は、中途半端なところで終わらせておこう。


例:パワーポイントを作っている時、

 一枚のスライドの途中で終わらせておけば、

 翌日はその先をどう進めればいいのかわかっている段階から

 仕事をスタートさせることができ、最初から没入しやすくなります。


(3)作業の途中で調べる必要ができても、後回しにしよう。


 調べ物は仕事が一段落してからまとめて行うようにしましょう。



●大量の情報コントロールのキーポイント

(1)情報をストックとフローに分類しよう。

 情報には、フロー(流れ)の性質を持ったものと、

 ストック(蓄積)の性質を持ったものがあります。


(2)情報への向き合い方は、プッシュとプルを使い分けよう。

 プッシュとプルは、情報に向き合う「姿勢」のことです。

 プルは「引っ張る」という意味で、

 自分から情報を前のめりの姿勢で読み取りに行くことです。


 プッシュは「押し出す」という意味で、

 自分の側に押し出されてくる情報を、

 のんびりのけぞり姿勢で読むことです。


(3)コンタクトポイントを絞り込もう


 コンタクトポイントというのは、広告業界でよく使われている言葉で、

「商品の情報と接する場所」のことを意味しています。


 ただし今回の場合は、

「情報と接触する場所を、できる限り絞る」という考え方をとるのです。


(1)仕事に必要な、ウェブで読む情報とのコンタクトポイント。


 自分がいま何のためにこの記事を読んでいるのか、

 いったい何に役立ちそうなのか。

 そういうことをきちんと考えながら、すべての情報は単に読むだけでなく、

 その後に「掘り下げ」「連携」というプロセスが待っていることを

 つねに頭の中に入れていてください。


(2)同僚や取引先、顧客などとのコンタクトポイント。


 よほどの急を要することでもない限り、電話はいっさい使わず、

 すべてをメールベースで行うことです。



□グーグルサイト(Google Sites

ウェブサイトを専門知識がなくても簡単に構築できるサービス。

https://sites.google.com/new?source=mog&hl=ja&gl=us



#読書 #ビジネス