191017 泉正人 / 『人生の値段』 読書グラフィ 今日読んだ本

読書グラフィ 今日読んだ本

★泉正人 / 『人生の値段 ゼロからはじめて必要なお金をつくる本』



●ぼくは、人生の質を高めるには3つの資産が必要だと考えています。

(1)人的資産

 自分、家族、友人、健康、経験、頭脳、教育、社会貢献などの人としての資産。


(2)金融資産

 お金、株式、不動産、資産運用などの財務的な資産。


(3)将来資産

 自由な時間、目標、希望など、

 人間の根底にある欲の一つでもある資産。



●まず「人的資産」の価値を高め、「金融資産」を増やしていく。

 そのたまった「人的資産」と「金融資産」を使い、「将来資産」の質を高める。



●構築型人的資産の伸ばし方

(1)結果すべてが自分の原因と考える。

(2)小さく行動に移す。

(3)素直さ。

(4)自分の客観視。



●やってみなければ何も変わりません。

 失敗することはないけれど、成功することもない、

 という現状維持は、じつはリスクが大きい時代だと感じます。


 将来下降トレンドの経済の中で、

 年齢とともに現状も維持できなくなっていくかもしれません。



●トレーニングのひとつとして、

 自分が相手からどう見られているか、を相手の視点に立って考えてみる、

 ということをやってみましょう。


 ※とても興味があるけれど、やり方がピンと来ない・・・



●お金の将来を”見える化”する。


 まず自分が何年後にどんな生活を送りたいか、

 毎月いくらあればその生活を維持できるかを少しだけ考えてみましょう。


 いったん必要な金額がわかってしまえば、

 そこから逆算して、

 いま、自分がいくら貯めなければいけないかが見えてきます。



●「何年後にいくらあれば十分なのか」がわかる4つのステップ


(1)何のためにいくら必要か(目標額)


(2)いま手元にいくらあるか(現在の資金量=純資産)

 ①すでに目標額を持っている(90%以上)

 ②半分(50%)

 ③1/4(25%)

 ④ほとんど持っていない(10%未満)


(3)いつまでに必要なのか(期間)

 ①30年以上

 ②20~30年

 ③10~20年

 ④10年未満


(4)いくらまで貯蓄できるか(貯蓄額)

 ①貯蓄可能額が不足分を上回る。

 ②不足分は貯蓄と運用でカバー。

 ③不足分は少しの貯蓄と運用でカバー。

 ④不足分は運用で増やす。



●老齢基礎年金 <--- 国民年金

 老齢厚生年金 <--- 厚生年金



#読書 #財テク