200513 酒井 光雄(監修) / 『図解&事例で学ぶマーケティングの教科書』 読書グラフィ

読書グラフィ 今日読んだ本

★酒井 光雄(監修) / 『図解&事例で学ぶマーケティングの教科書』



ゲーミフィケーション

 既存のビジネス分野 + ゲームの要素



●価格設定の視点

・「原価」に注目

 自社の都合を優先できる価格設定。

 生活者が買いたい価格とズレが生じる可能性がある。


・「競争」に注目

 他社に負けないことを優先する価格設定。

 
・「需要」に注目

 生活者に適していることを優先する価格設定。



●価格弾力性

 値下げにより売れ行きがよくなることを「価格弾力性が高い」、

 反対に値下げしても反応が鈍いことを「価格弾力性が低い」と表現。



●商品導入期の価格戦略

スキミング(上澄み)戦略

 -導入期

 高い価格を設定し、富裕層やイノベーターを相手にする。


 -競合の参入後

 価格を下げて、競合に対抗する。


ペネトレーション(浸透)戦略

 -導入期

 低い価格を設定し、市場シェアを拡大する。


 -競合の参入後

 低価格のため競合の参入障壁が高くなる。



●価格設定

・端数価格

 キリのいい数字よりもわずかに下げてお得感を演出。


・名声価格

 価格自体が品質の目安となる商品では高価格を設定。


慣習価格

 慣習的な価格を設定。値下げ圧力が低いことが特徴。

例:ジュース


・段階価格

 選択肢ごとに段階的な価格設定をおこない訴求する方法。


・差別価格

 VIP席や訳あり品などの特別な印象を与える価格設定。



●モノと比較したサービスの特性

・無形性

 形がない、見えない、ふれられない。


・同時性

 生産と同時に消費が生まれる。


・不可分性

 生産と消費を分けることができない。


・異質性

 品質を標準化することができない。


・消滅性

 保存することができない。



●サービス・マーケティング・ミックス

4P + 3P

・4P

(1)Product(製品)

(2)Promotion(プロモーション)

(3)Price(価格)

(4)Place(流通)

 +

・3P

(1)Participants(参加者)

 サービスを提供する人・サービスを受ける人・

 そのほかのスタッフや顧客など。


(2)Physical evidence(物理的な環境)

 素材・色・照明・温度など。


(3)Process of service assembly(サービスを組み立てるプロセス)

 方法や手順・生産や納品の管理・教育や報酬制度など。



●サービス分析のためのチェック項目

・顧客との関係

-顧客とは会員関係にあるか、それとも形式的な関係はないか。

-サービスは継続的に提供されるのか、

 それとも単発でその都度提供されるのか。


・サービスが提供される際の個別の度合いと判断力への依存度

-サービスの内容が顧客によってカスタマイズされる程度が高いか、低いか。

-個別のニーズに対し、サービスの提供者に対応を任せる度合いは

 高いか、低いか。


・サービスの供給に対する需要の変動や特質

-時間の経過によって需要の変動が大きいか、小さいか。

-ピーク時にあっても、遅れずに需要を満たすことができるか、できないか。


・サービスを提供する方法

-サービスを提供する場所は単一の場所か、複数の場所か。

-顧客が足を運んでサービスを受けるか、

 それともサービス提供者が足を運ぶか。

-顧客とサービス提供者が対面するか、しないか。

(対面しない例としては、

 インターネットや郵便による取引などがあてはまる)



#読書 #ビジネス