200108 ケリー・グリーソン /『新装版 なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣』読書グラフィ

読書グラフィ 今日読んだ本

★ケリー・グリーソン(著)、楡井浩一(訳) / 『新装版 なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 世界中のビジネスマンが学んだ成功の法則』



グラクソ・スミスクライン社 Eメールに関する知恵


・メッセージを作成するときは、件名をはっきり書く。

・メッセージの最初に、趣旨を簡単に書いておく。

・メッセージ一通につき、話題をひとつに限定する。

・送信や返信は、必要のある相手だけに出す。”全員に返信”は使わないこと!

・あるメッセージに別のメッセージをつけるときは、

 添付ファイルにしないで、コピー&ペースト(貼り付け)の機能を使う。

・文書に訂正や付記をするとき、訂正部分に印をつけておくと、

 受信者にもわかりやすい。

・Eメールを受け取った時は、本文を読む前に、見出しか件名を見る。

 自分が全文を読みたいかどうか、あるいは読む必要があるか、

 削除するべきか、その場で判断する。

・無礼で心ない人たちが相手のときも、礼儀正しく、寛大に。



●計画をたてることの目的は、イメージを描くことにある。



●ジェームズ・T・マッケイ『タイム・マネジメントの法則』

「頭のなかにあるイメージが、人の行動を支配する。


 もしイメージがなければ、つまり、

 もし何が起こっているのかが理解できなければ、行動はできない。


 イメージがぼんやりしていたり、混乱しているときは、

 ためらいながら行動するすることになるだろう。


 イメージがはっきりした精確なものであれば、心も決まり、

 効果のある行動を取ることができる。」
 

 はっきりしたイメージを得るには、計画をたてること。

 このイメージを与えてくれない計画は、的を外したものであり、

 ほんとうの計画とは呼べない。



●仕事の計画に必要な要素

(1)業務の「優先順位」を決める。

 優先順位は、行動しないときの言いわけに使われることが非常に多いのだが、

 もし優先事項を無視すると失敗する可能性が高くなる。


(2)「時間の管理」をすること。

 時間の管理は、時間を最大限に利用する技術と言ってもいい。


・通常業務は、一日のうち、別々の時間帯に予定してきっちり組み込む。


・創造的な仕事の予定をたてるときは、自分のバイオリズムを考えに入れること。

 一日のうちで、最も調子が出る時間帯はいつごろか。

 最も調子の出ない(さほど集中力を必要としない、

 ファイルを整理するなどの単純作業に向いている)時間帯はいつごろか。


・計画をたてるための時間を別にとっておく。


・時間の管理でいちばん重要なのは、自分の時間を外敵から守ることだ。


(3)じゅうぶん「準備」を整えること。



●自己分析をしてみる。

 自分にとって最も重要な価値観について考える。


 それについては、スティーブン・コヴィーが、

 自分自身の葬儀に出席したところを想像するという、

 気の利いた提案をしてくれている。


 弔辞には、どんなことを言ってもらいたいだろうか?

 人生でなしとげたことで、いちばん自慢に思っていることは?

 そして最後に、人生で何を達成したかったのか?



●人生に意義をもたらしてくれる目的を持つのを忘れずに。

 あなたの人生の目的は?

 もしわからなかったり、はっきりしなかったりするようなら、

 努力して突き詰めてみる。



●人生における目的と使命につき、

 直接役立ってくれるゴールに取り組むこと。



#読書 #自己啓発

 

 

ケリー・グリーソン(著)、楡井浩一(訳) / 『新装版 なぜか、「仕事がうまくいく人」の習慣 世界中のビジネスマンが学んだ成功の法則』