191101 ウエスタン安藤 / 『小さな会社のための世界一わかりやすい会計の本』 読書グラフィ

読書グラフィ 今日読んだ本

★ウエスタン安藤 / 『小さな会社のための世界一わかりやすい会計の本』



●会計 5つの取引

(1)資産

(2)負債

(3)純資産

(4)収益

(5)費用



●自動車

 通常バージョンを買っておいて、

 あとで必要なオプションをつけたほうが購入初年度の費用が増える。



●資金繰り表

(1)過去のお金の流れを管理したもの

(2)明日以降のお金の流れを管理するもの



□CCS 総合資金繰り管理システム

https://www.ccss.co.jp/softd01.html



●社長 役員報酬の一部を使わずに置いておき、資金繰りに使う。



●決算書

(1)貸借対照表

「資産・負債・純資産」を抜き出して一覧表にしたもの。


(2)損益計算書

「収益・費用」を抜き出して一覧表にしたもの。



●決算書作成のプロセス

 会計取引をもとに、仕訳という形に変換して仕訳帳に記帳します。

 次に仕訳帳から総勘定元帳に転記します。

 この総勘定元帳をベースにして、決算書が作成されます。



●二重帳簿 B勘(ビーカン)



●仕訳帳や総勘定元帳は複数あってはいけないが、

 決算書は複数あってもいい。

例:税務署提出用、銀行提出用、取引先提出用



●ホスピタリティ =おもてなしの心



●財務諸表

 決算書の正式名称

 貸借対照表(Balance Sheet、B/S)

 損益計算書(Income Statement(米)、Profit and Loss Statement(英)、P/L)

 株主資本等増減計算書(Statements of Shareholders' Equity、S/S)

 キャッシュフロー計算書(Cash flow Statement、C/F)



流動比率

流動資産と流動負債の割合のことで、

 おおむね流動資産が流動負債の1.5倍であれば健全である」

 とされている指標」→


 流動資産・・・1年以内に現金化される資産。

 流動負債・・・1年以内に支払わなければならない負債。


 1.5倍(150%)は、上場企業の経験値。



●自社移動年計分析(著者オリジナル)

 01年1月から01年12月までの売り上げを合計

 01年2月から02年1月までの売り上げを合計

 ・・・数年分を作成、グラフ化する


 月ごとの変動をならし、売り上げの変動を平均化し、

 市場の変動(景気変動)が見える。



※最新情報をご確認ください。



※実践は自己責任で。



#読書 #ビジネス